実態レポ NO.291~300

<~NO.330 NO.331 NO.332 NO.333 NO.334 NO.335 NO.336 NO.337 NO.338 NO.339 NO.340 NO.341~>

NO.291 看護教諭によるいやがらせ

学内実習での教諭からのいやがらせ
清拭の事前学習(教諭による清拭の手本がある授業)を風邪による発熱で欠席 事前学習を受けないと清拭の評価実習はさせないと言われ、これを受けないと単位も病院実習にもいけない

何度か代案(事前学習を受けた子から清拭の内容を教えてもらいレポートを提出する 等)を挙げても全て却下 ではどうすればよいのか?と聞いても自分で考えろとしか言わない。

結果どの案を出しても断られ、他の教諭に相談 あの先生が清拭の担当だからどうにもならないと言われる 親に相談し、抗議もしたがだめの一点張りで、結果は留年 私はうつ病になり退学しました。

技術実習は必要な単位であり、1人の教諭だけが評価するものではない。 受けれなかった場合、補講などしなければならない。 看護教諭の評価や調査などを行い、ハラスメントを厳しく取り締まるべきである。

NO.292 パワハラ

雨の降る水曜日の午前9時30分頃、いつもの電車に乗ろうとしたところ線路内の安全の確認の為運転を見合わせていました。復旧の目処がたっていないため、しばらく駅で待つ事にして学校到着が遅れることを電話で報告したのですが
「こういう天候だったら、一本前の電車に乗ろうとか、バスに乗ろうとか考えたらどうなの?」と言われました。線路の安全の確認で天候関係ないのに、何故僕が怒られなきゃいけないんでしょうか?意味がわかりませんでした。

怒りが6割「あ、自分が悪かったんだ。全部自分が悪いんだな」とショックな気持ちが4割でした

未来予知の力を手に入れるとかですかね? 学校に行く手段も親は仕事だし、田舎で遠いのでバスもないし、電車しか手段がないので休むしかないです。休むならZOOMでの授業を受けるのでも全然良いです

NO.293 ・教員に人格否定された
・実習で教員から好かれていないと単位を貰えず留年した

・実習中に1人ずつ教員から指導されるのだが、「看護師には向いていない」「貴方のこういうところが良くない」とひたすら責められ、泣かせられた。
・確証が無いにも関わらず「私に怒られると思って言わなかったんでしょ?」と根も葉もないことを言われ決めつけられた。
・生徒への好き嫌いがあからさまで、嫌われていると口調から違うし、何を言っても聞く耳を持たない。
・実習先の看護師からはサポートされていても、実習担当の教員がダメだと言えば単位をとれず即留年。
・実習時の指導の順番について「誰からでもいいよ」と言われたが、時間がかかる(問題がある)生徒がグループ内で先に指導を受けようと教員の所へ行くと「なんで時間かかる人からなの?」とため息をついてキレられた。

実習1つの単位を取得できず、再実習もない学校だったため即留年が確定した。友人とも別れなければならなくなり、周りの知り合いからも「もう卒業だよね?」と言われ、看護学校の厳しさを理解していない他人には説明をしなければならなく辛かった。
年下に混ざって授業を受けなければならなく、学年が40人と少なかったため、大学と違い留年生がわかりやすいため余計に居心地が悪かった。親に理解をしてもらうのも最初は難しく辛かった。

・看護学校の教員を、資格制にする
・古い伝統が未だに継承されているので、定期的に教員を入れ替える
・系列の病院があると、内部で全て完結していまっているので、外部からも教員を入れる

NO.294 希望により掲載なし

NO.295 希望により掲載なし

NO.296 希望により掲載なし

NO.297 希望により掲載なし

NO.298 領域実習で対象患者がいなかった

終末期実習で、臨床指導者より「ここには終末期の患者はいないのよ」と言われた

学習機会の損失

対象患者がいないのなら実習を引き受けないで頂きたいです

NO.299 備品などの損壊、メンテナンス不足、その状態の強要

学校に漏れなく施設維持費を支払っているが、校内の設備や備品が損壊したままの状態や使用不可能な状態で学生生活を継続させられた

教師や事務所に伝えると個人で使うものは変えてもらえたが、全員で使う大掛かりなものは変わらなかった

学校に対する抜き打ちチェック。損壊したまま使用させていた場合、過去に遡って施設維持費などの返還。学校に詐欺などの罪を課す。第三者機関のホームページに公表する。新規入学の停止。

NO.300 病院都合による突然の患者交代とそれを考慮せずに周囲の学生と比較され低評価を受けた

病院の指導者より、看護の方向性を発表する直前に患者の変更を知らされました。
グループ内の他の学生は患者が変わらなかったので土日を挟んでしっかり学習し方向性を示せたが、私は十分な学習時間が与えられなかった。状況が異なる上、病院都合であるにも関わらず、同じ基準で他者と比較評価され、点数は低評価とされ単位取得が危うくなった。

その病院と学校は関係が悪く、うまく連携が取れていないようでした。指導者は通常業務が忙しいという理由で所在不明な時間が多く、指導にあまり時間を割いて頂けなかった。
患者挨拶は指導者さんの了承を受けた後に行うが、他の学生が1日目に挨拶できていた所、私は2日目以降になるなど差別を受けた。
担当教師は1日目に何回か指導者に確認してくださったが返事がなく、最後に夕方に状況を確認すると、指導者さんは「あれ?まだでしたか?」と惚けたそうです。

学習機会の逸失。歪んだ評価。実習先病院に対して印象が悪くなりました。

単位取得に関しては教師が状況を加味して下さり落とさずに済みましたが、担当教師によっては落ちていたと思います。 通常業務が忙しいという理由で指導できないなら病院側が実習を引き受けずに断るべきだったと思います。

第三者機関に報告できるようにし、そういう事例があった病院はどの学校に対しても暫く実習させないなどのペナルティを課せば、特定の学校との関係性を起因とする差別行為がなくなると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です