実態レポ NO.51~60

<~NO.50 NO.52 NO.53 NO.54 NO.55 NO.56 NO.57 NO.58 NO.59 NO.60 NO.61~>

NO.51 言葉の暴力

①実習の面談中。教員2人に対して学生1人の場で、実習記録などを見ながらあなたからは看護師になろうという気が感じられないと看護教員から言われ、過呼吸を起こすほど泣いた。特に謝罪なし。
②実習の面談中、教員と学生1対1であなたは将来大きな医療事故を起こしそうと看護教員からいわれ、号泣。特に謝罪なし。

受けた影響

①②ともに働き始め、ふとした時の気持ちの落ち込みに影響。看護師として働き始め適応障害と診断され、休職

考えられる解決策、取り組み

学生から教員へのフィードバックの場が少ない、したとしても響かない。
人格否定発言があったら、通報窓口等があれば通報し教員への意識を高める必要があると思う

NO.52 精神科に通ってないなら精神疾患とは認められないと言われる

親が精神科にマイナスなイメージしかなく通わせて貰えなかったが当時から1年前に精神科でうつ病と診断されていた。それを話したところ現在通っていないなら精神疾患と認められないのではと言われた。

あなたは看護師に向いていない、何枚反省文を書いても医療従事者としての自覚が見られないと言われた。また、服装が高圧的、あなたはファッションの専門学校に居そうだねと失笑される。(当時は至って普通の大学生の格好をしていました)

その後・・・

教授会で通ったはずの再試験を担任が印鑑を押せないといって受けさせて貰えず留年し退学した。

考えられる解決策

反省文を書く必要がある基準を設ける、担任のみで留年にさせる権利はなくす

NO.53 報告を聞いてもらえない。早く来いと怒られる。

実習先で報告を聞いてもらえない。待っててと言われタイミングを伺っていると早くこいと怒られる。

挨拶の無視立っていると舌打ちされる、報告を聞いてもらえない、でも報告が遅いとあとから怒られる、課題を鼻でわらわれダメ出しはするがアドバイスはくれない(加害者:実習指導者)

受けた影響

実習先に行くのがストレスで動悸、吐き気、食欲不振、勝手に涙が出るなどの症状がでた

考えられる解決策、取り組み

病棟看護師が実習生への態度について考え直すべき。

NO.54 教員の感情で授業が受けられなかったり、成績が変えられる

①教員が授業中に欠伸をした生徒がいると立腹し、全員欠課にすると宣言し教室を退出。欠伸をした生徒が謝罪に行くが全員の欠課は変わらず。

②小児看護学の担当教員が授業の際教科書を読みグループワークをする様指示し、すぐに立ち去るということが常態化していた。教員が授業を行ったのは2〜3回のみだった

受けた影響

教員の感情で授業が受けられなかったり、成績が変えられることに強いプレッシャーを感じました。

考えられる解決策、取り組み

教員にアカデミックハラスメントについて研修を義務付けることや、看護学生のための第三者委員会等を設置してほしいです。また、教員採用時に適正があるか、特に精神面についての調査やテストをしてほしい

NO.55 私が言ったことを全否定

徹夜でやったレポートすべてやり直しさせられた。

教科書を1冊置き忘れてたら全員の前で怒鳴られた。人格否定
実技試験で気に入られている生徒は忘れ物しても合格(本来なら忘れ物したら不合格)。
嫌いな生徒の悪口を生徒に言う教員がいた。結果、その生徒は孤立。
耐えるしかなかった。

受けた影響

NO.56 希望する病院を受けさせなかった

二交代なんてだめ、三交代よ!
なんで国立病院はいやなの、あなたはどこに行ってもだめ
不当に大きい声、圧があった

受けた影響

心拍数が増え、中途覚醒もあった

NO.57 教員からのパワハラ、パワハラの隠蔽

グループで晒すような指導

教員「教えてあげましょうか」
私「お願いします」
教員「なんであんたなんかに教えなきゃいけないんですか!!」という会話

メガネの色が白色で不適切だと説教

看護師から指導をもらい良い経験になったと言ったら、そんな指導内容あなたができないからされるんでしょと。
そして援助のミスした後の処理が大変だからそんな患者のことなんか考えてない独りよがりの援助だと憶測で怒る

上記のことを他の教員Aに相談した時ちゃんとした対応がされなかった(私が悪いと怒られた)
さらに別の教員(教務主任)に相談したが
教務主任がAに事情聴取したとき(Aが相談内容を知っているため)
Aは教務主任に対して「何も聞いていない」と回答して私が相談したことすら無かったことにしようとした

受けた影響、その後・・・

このことがあってから半年後に適応障害の診断う
進級はできたがその後の実習が怖くなった
実習に向かうことはできたがストレスがひどく勉強に向かうことが難しくなり実習の単位が取れなくなり退学

講じた解決策

当事者と教員との話し合いは行い仲直り?的なことはした。
私が辞めるときくらいに、ハラスメント対応のまとめられた冊子が発行された

NO.58 1対1の面談の時に、勉強面や性格面などで貶された。

教員Aと面談した他の人に聞いてもこんな扱いを受けた人は誰1人としていなかった。私はこの時辛くて泣いてしまったが、その時「えー私泣かせちゃったぁ」と謝罪はなかった。

また、帰宅し両親にこの事を話すと両親は怒り父が教員Aに電話し、「娘が貴女との面談で辛いことがあったと帰ってきてから泣いていたが何かあったんですか」と聞くと、「そんなことがあった覚えはありません。」と返答が。

さらに父が「貴女の前でも泣いたそうですが。」と言うと、「泣いていたという印象はありません」と返答があった。もうこれ以上何を言っても意味が無い、泣き寝入りするしかないと感じた。

人間関係論の自分のテスト用紙見せてもらった際、カウンセリングマインドって間違えるかなあ?人間関係論って看護をする上で大切なことだからこれ出来てないってことは、、、って言われた。

その前に人間関係論のテストこれどうする?みたい?もうどうでもいい?って言われたから欲しいですって言ったら「あげないよ?」って過去一冷たく言われた。結局見せては貰えなかったので、じゃあなんて返答したら良かったんですか?と思った。

ポートフォリオをやってやらされてた感はあった?って1から10だとどれくらい?って聞かれたから7/10って答えて、やってよかった?って聞かれて4/10って答えた
いや10/10だし0/10なんだが??と思いつつ。
私を前にして気を使うことなく正直に答えることはすごい良いよって言ってたけどそのあとの話し方とかは結構キレてた(内容忘れた)たぶんポートフォリオを侮辱されたことくそムカついてたんだと思う。ポートフォリオを提案し実行しているのは教員Aなので。

性格がフワフワしているのはまだ改善してないと言われた。
よく言われるって言ってたもんね?と。
まだふわふわしてますか?ってきいたら
「だって私がずっと喋ってるもん!」って
「聞いても喋んないし書いてあることも言うことも漠然としてるしで手応えがない」と言われたが私はきちんと話しているつもりです。
テストの答案用紙をみて「話し方で気をつけることとかトンチンカンなこと書いてるもんね」

私が書いたプロセスレコードの自分の目的をみて「あ??」ってこれはなに?と言われた。すごく圧を感じました。
急に「来年は担任が変わりますから連続同じ担任ってことはないと思います。お互い人間ですから、合わないこともあるでしょう」と言われた。教員Aは1年生の時の担任でした。

「なんでGPAに拘るの?なにか理由はあるの?」って聞いてきた。
いやあなたがこないだGPAGPAって言うから書いただけなんですけど????
書いたら書いたで
教員A「この大学に入ったのは国試に合格する為なの?」
私「?」
教員A「あなたの最終目標は国試に合格することなんだ?ふーんそうなんだ。違うよね?看護師として臨床にたって看護をするためだよね?そこら辺が明確になってないと何も出来ないよ」

私別にGPAどうでもいいし(進学するつもりはなかったので当時はそう思っていた。)国試受かれば良くね?と。あなたの言うことは正しいよ?だけどまずは国試に受からなきゃ何も始まらないだろって思いました。

そしてポートフォリオの自分の目標はぜんぶ書き直しさせられた。
「ポートフォリオをやらされてると思ってやっていたならあなたはきっとこれもやらなかったと思うよ」
(まじこのアンケートに関しては誘導尋問だった。話し始めが「ポートフォリオを1年間やらせてたじゃない?」だもん。みんなそう答えてると思うじゃん。)
来年度のわたしの正直な予想は50%って言われた。(各目標の到達度)

受けた影響

精神的苦痛。精神看護の講義を担当していたが、受けたくなくなった。顔を合わせるのが怖い。2人だけの空間にはなりたくない。成績は私の実力で付けられているのか不安になった。

NO.59 理不尽な指導

母性看護の実習で地域の産科にいった際のことです。学生の頃は、こういうものだからと言われていましたが、卒業後看護師になり、その後出産のために患者として産科にかかっておかしかったなと感じた点をあげていきます。

挨拶は無視

・教科書にかいていないことをきかれ、答えられずにいると、なんでそんなこともわからないのか、看護師にそんなのでなれると思うのかと言われる。次の日に教科書にも記載されておらず教えて欲しいというと、教科書が悪いと言われ指導もなし

・休憩時間には隣の部屋で学生の悪口を言われる。全てきこえている。可愛くない、頭が悪い、愛想が悪いなど個人攻撃が多かった

・何が悪いかを具体的に言わず、その後指導もなく困惑する

・看護師、助産師により言うことが違うので困惑する。物品の使い方や直し方などが、その看護師の思う通りでないとやる気があるのか、話を聞いてないのかなど言われる。

受けた影響

悪口を言われるのをきくのが辛く、実習期間中はずっと胃が痛かった。食欲もなくなり、痩せた。
母子看護学が嫌いになった。

講じた解決策

学校側からは特になにもなかった。
長年ずっとそうだったからと、そんなものだとしか言われなかった。産科の実習先が少ないため、学校側も強く出れないようだった。
挨拶の無視や悪口はやめるように学校側から言うべきだったと思う。

NO.60 教員による妨害

国試前日まで毎日2ヶ月ほど呼び出しをうけ、貴方は国試に受からないという話を1時間ほどされていました。
私自身成績に問題があったかというと、過去問では合格ライン以下をとることもなく、校外模試でも平均より上で問題はなかったと思います。

私が通っていた学校は田舎にあり、勉強できるところが少なかったです。学生は図書館や空き部屋を使用しておりましたが、数が限られており、何人かで部屋を使用し、各々が勉強することが多かったです。友人と勉強すると話をすることもありましたが、皆目標に向かって黙々と課題をこなしていました。

ある日、勉強をしていると部屋に担任が来て呼び出しを受けました。担任とは特に関わりが深いわけでもなく、それまでに呼び出し等をうけることはなかったです。担任の部屋に着くなり、貴方みたいなのが国試に落ちるのだということを1時間ほど言われました。私から発言することはなく、ただただずっと貴方が悪い、周りの友人の邪魔をしている(担任は勉強しているところをみたことはないはずです)、国試に落ちるなど言われ続けました。

それが1週間ほど続くと、勉強している人数が多い、部屋を出ていけと言われました。もちろん勉強する場所などありません。困り果てた私は、自分のゼミの先生に相談し、特別にゼミの部屋を貸していただけることになりました。

1人で勉強していると、担任からまた呼び出しがありました。また国試に落ちる落ちると言われ続ける1時間ほどのお話がありました。それが国試の2日前まで続きました。国試前日は移動でホテルに居たためありませんでした。

今ふりかえっても意味のわからない呼び出しでした。あまりにも落ちると言われるのでゼミの先生に本当に落ちるのだろうかと相談しましたが、成績に問題があるように思えない、何故呼び出しされているのかわからないと言われました。

受けた影響

本当に国試に落ちるのではないかと不安になり、ご飯が食べれなくなり痩せました。

友人の足を引っ張る、邪魔をしていると言われ続け、本当は友人が担任に私と距離がとりたいと相談したのではないか、邪魔になっているのかと疑心暗鬼になり、友人とは距離ができました。

落ちるかもしれないと思うと寝れませんでした

<~NO.50 トップに戻る NO.61~>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です