実態レポ NO.201~210

~NO.200 NO.202 NO.203 NO.204 NO.205 NO.206 NO.207 NO.208 NO.209 NO.210 NO.211~>

NO.201 差別、いじり ネグレクト(希望により掲載なし)

NO.202 適切な実習が行われていない

小児の実習担当者が会議にもかけずに自己判断で実習内容を変更する。 副学校長もプリセプターも見て見ぬふりで許している。 適切な指導ができてないことも許しており、温かく見守って下さいという。 自分の仕事に責任を持たないのに指導をしていない。 学生への学習内容の不平等化。→対処をしていない。記録もグループによって実習要項に載せていることができていないため、本来であれば、評価できない状況。 会議にかけてないので、教員は内容を把握していない恐ろしい現実。

事例の影響

学生への履修の影響

解決策や対策

厚生労働省に相談したが、県に聞いて下さいと。 県に相談したが、学校に任しているとのこと。 チェック機構がない。

NO.203 学生が教員に不信感を抱いており、教員に言っても仕方ないと諦めている

授業放棄、自己満足な授業。 自己満足な学年運営。 学生は教員の仕返しが怖いので、理不尽とわかっていても言えない。 実習も落とされるという噂が広まってる 学年以外の教員、副学校長含めて、その2人の教員を贔屓している状況で、指導ができていない。学生からも言っても無駄と言われている

事例の影響

履修できていない現状

解決策や対策

学生の話しを聞くしかできない。 今回、アンケートを記載しました

NO.204 異常なまでの監視

些細なことで反省文を書くよう指示される →毎朝の体温入力忘れ、課題忘れ(回数を重ねるごとに枚数増える)、実習中に教員の指示で行ったことが誤っていて施設の方に指導を受けた場合、遅刻した場合(公共交通機関の遅れによるものも含む「社会人、医療人として公共交通機関の遅れも考慮して生活し学校に来なければいけないため」と言われていた) →反省文は教員全員がチェックし添削。教員一人一人に提出し、訂正するごとに1から書き直し。OKを貰えば印鑑をもらう。1つの事柄に対してほとんど同じ内容を10回程度手書きで書きなおすことになる。A4用紙に1枚程度。 反省文は「振り返りのために書いてもらう」と言われていたが、罰としか思えない。中には書く理由が理不尽なものも多かった 教員の指示に従って訂正した記録を、同じ教員に元に戻すよう指導があり、戻して再度提出すると、また元に戻すよう指導される。それが同じ箇所で何度も何度も繰り返され、無限ループ。その度に、記録物は手書きという謎の慣習があるため1から書き直し。 受け持ちの患者さんの処置や分娩、手術などが終わるまでは実習時間が終了時刻となっていても帰宅できない。そのため、前日0時近くまで実習をしていたとしても、次の日は7時半や8時から普段通りに実習開始となる。実習終了し、帰宅してから記録があるため寝る時間はほとんどない。

事例の影響

提出までの期間を考えると寝ずにしなければ終わらない量の課題がだされる。学生数名で他の提出レポートとの提出日を踏まえて、提出期限を伸ばすなどの対応をお願いに行くと、「睡眠時間や食べる時間を減らせばできるだろう」と言われとりあってもらえない。 クラスメイトは夜間の呼び出しに対応するために、数年前から飲んでいた睡眠導入剤の内服を中止するように教員に指示されていた。指示に従わない場合は、実習をさせないと言われていた。

事例の影響

3ヶ月で体重7キロ減(BMI17.4まで低下) 自律神経失調症発症し内服、 →登下校中に意識を失い、救急車で搬送(1年で3回)、その他学校内で倒れた回数も含めると10回は超えていた クラスの三分の一が体調を崩し(体重減少、精神疾患発症、悪化)していた 女子のほとんどのが、月経停止していた

解決策や対策

看護系学生の実習に関しても、労働基準法に準じた内容で実習時間を明確にするべき。 教員側の質より量という悪しき慣習を改めるべき。 医療系の学校の中でも、看護師、助産師は特に昔の根性論や慣習が大きく影響している気がする。そのような考え方を改めて、もっと効率よく学習できる環境を作ることができるようにするべき。

NO.205 実習先の看護師から言葉の暴力を受けた。(希望により掲載なし)

NO.206 パワハラ

あなた頭の中で記憶出来るタイプじゃないでしょ
できが悪い事に対し、 そんなんだったら実習こなくていい
私、他生徒1名は看護師向いてない と言われた
全体挨拶時にボーっとしましまっていて、教員から背中を強く叩打され、なにやってんの挨拶と言われ、その後控え室ですごい恥ずかしかったんだけど等と叱責を受けた
毎日朝から実習終了までイライラしている様子で話しかけずらい。が、教員から発信しなさいと言われ、分からない事は聞いたりしたが、態度が悪く、聞いた後毎回ため息をつかれる。

事例の影響

他教員に相談し、最近、精神的に物凄く辛くて泣いてばかりいて、1日だけ学内実習に切り替えて頂いた。

解決策や対策

他教員が例の教員に対し注意してくれたのか、優しくなった

NO.207 学生いじめ(希望により掲載なし)

NO.208 学生を馬鹿にする発言

沐浴の実習で使った事がない浴槽の水の抜き方が分からずに看護教員に聞いたら、「こんな事も分からないなんて。家で手伝いも何もしてないのね。」と馬鹿にされた。

国家試験の勉強やレポートについて私達の学級を過去最低な学年、前代未聞と多数の看護教員で罵った。

事例の影響

膨大な課題と毎日粗探しのように追加される記録の直しで睡眠時間は3時間以下の日もあった。休みの日は動くことなど出来ない。あまりのストレスで家族や遊んだ友達にあたってしまうこともあり、流石に心配した家族が精神科に連れていってくれた。結局軽い鬱と適応障害と診断された。

解決策や対策

話を聞いてくれた1部の先生はいたが結局解決には至らなかった。私が卒業して約3年経ち、自殺者が出たことでようやく少し教育内容が緩くなったと聞きとても腹が立った。若い未来のある若者を殺してまで完璧な看護師を作りたいのか?と。

NO.209 教員からの一方的な指導により、人格について侮辱を受けた

学校で必要なUSBメモリの管理が不足しており再申請手続きをした。教員の指示通りに動いたにも関わらず日を跨いだことで教員の言い分が異なっており、こちらの主張や理解度も確認されずに一方的に「貴方は嘘をつく人間」と言われた。

事例の影響

精神的な苦痛を強く受けた。職員室にいた他の教員にも嘘をつく人間だと思われたのではないか、と疑心暗鬼になってしまい、しばらく職員室に立ち入ることができなくなった。

解決策や対策

解決策がなく、生徒は教員から精神的な苦痛を受けることが当たり前なんだと、無事に卒業するには問題提起することはできない雰囲気であった。同級生に理解してもらうことで精神的には救われた。

NO.210 指導に絡めて生徒の人間性を蔑む

学内演習中、1人の教員からガーゼの包み方に関して指導を受けたが、その際「見た目だけキレイで中身はどうでもいいというあなたの人間性がとってもあらわれていますね」と言われた。

事例の影響

精神的苦痛

解決策や対策

録音しておくべきだった

~NO.200 トップへ戻る NO.211~>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です